中央会広報KCインフォメーション(メールマガジン)配信サービス◎購読料無料!!
中小企業及び中小企業組合の皆様に、中央会からのお知らせや施策情報・府内倒産速報・月次景況報告など、様々な情報を提供するため、メールマガジン『KCインフォメーション』を月3回(10日・20日・末日)送信しています。
御購読を希望されます場合は、登録ボタンをクリックし、空メールをお送りください。メールマガジン会員登録完了の案内が届きます。
KCインフォメーション No.374
	◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
	京都府中小企業団体中央会メールマガジン
	KCインフォメーション No.374 2015/ 8/10
	        ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
	         中小企業者のためのポータルサイト!!
	            www.chuokai-kyoto.or.jp
	        ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
中央会では、「夏のエコ・アクション」に取り組んでいます。
	
	 本会では、省エネ・節電行動を徹底するため「夏のエコ・アクション」に
	取り組んでいます。
	 本期間中は軽装勤務と致しております。事務局役職員が軽装のままご対応
	させていただくことがございますが、ご理解いただきますようお願い申し上げ
	ます。
■実施期間:平成27年9月30日(水)まで
	
	================【目次】===============
	 
	◎京都府中央会からのお知らせ
	 (1)「マイナンバー制度と個人情報保護」&
	    「ひまわりほっと法律相談会」のご案内
	 (2)京都市プレミアム商品・サービス券利用促進事業補助金のご案内
	◎政策・施策・補助金等情報
	 (3)【ネットバンキングの不正送金対策を心がけましょう】《京都府警察》
	◎関係機関等からのお知らせ
	 (4)事業承継フォーラム 2015
	     “京都流”後継者マッチング「弟子入り」方式の秘訣
	                       《(公財)京都産業21》
	 (5)アジアビジネスセミナー
	  「ラオスのビジネスチャンス~成功への秘訣~」《京都商工会議所 他》
	 (6)第11回 京商イブニング・セミナー
	   「75歳まで元気に働くための40歳定年制」
	   ~これからの労働者と中小企業、日本を成長させる~《京都商工会議所》
	
	================【本編】===============
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	◎京都府中央会からのお知らせ
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	(1)「マイナンバー制度と個人情報保護」&「ひまわりほっと法律相談会」
	   のご案内
	 いよいよ来年1月からマイナンバーの利用が開始され、中小企業でも従業員
	やその被扶養家族からマイナンバーを収集し、利用していくことが必要となり
	ます。これに伴い、小規模事業者であっても、マイナンバーが漏えい等しない
	ための安全管理措置を講じる義務が生じてきますが、こうした個人情報保護の
	対策は、多くの中小企業がほぼ初めて直面する新たな法的課題です。
	 そこで、この度「マイナンバー制度と個人情報保護」をテーマにして、京都
	弁護士会情報問題委員会の泉谷淳委員長を講師として招き、これらの対策や法
	的課題に関し、中小企業の皆様にわかりやすく解説するセミナーを開催するこ
	とといたしました。また、同時開催で、個人情報保護の問題のみならず企業経
	営全般の法的課題について弁護士が無料で相談に応じる「ひまわりほっと法律
	相談会」を実施いたします。いずれも法的課題を未然に発見し、企業の安定的
	発展のために役立つものになると思われます。是非ご参加下さい。
	■開催日時:平成27年9月9日(水) 13:30~16:00
	 
	■開催場所:京都府中小企業会館 7階 第709会議室
	■内容
	「法律セミナー」(13:30~15:00) 
	 テーマ:「マイナンバー制度と個人情報保護」
	 セミナー講師:京都弁護士会 情報問題委員会 委員長 弁護士 泉谷 淳
	「ひまわりほっと法律相談会」(15:00~16:00)※定員20名(企業)
	 法律相談については事前予約制とさせていただきます。
	 相談時間は概ね各30分を予定しています。
■申込締切:平成27年8月28日(金)まで
■お問合・お申込先:京都府中小企業団体中央会 船木(TEL:075-314-7132)
	■参加申込書の取得他、詳しくは下記URLよりご確認いただけます。
	 http://www.chuokai-kyoto.or.jp/whatsnew/20150729_myno.pdf
	-----------------------------------------------------------------------
	(2)京都市プレミアム商品・サービス券利用促進事業補助金のご案内
	 京都市が市内の商業の振興と市内の個人消費を喚起するため発行する、京都
	市プレミアム商品・サービス券の利用促進を図るために、京都市の区域内の商
	店街、小売市場その他の中小小売商業団体及びこれらの連合体が行う販売促進
	事業に必要な経費の一部を補助いたします。
	 
	■補助対象者:
	 次のいづれにも該当する団体。詳しくは要綱をご確認ください。
	 ・京都市の区域内の商店街、小売市場その他の中小小売商業団体及びこれら
	  の連合体
	 ・1年以上活動実績のあるもの
	 ・その構成する者(登録参加資格を有する構成員に限る。)の内、1/2以上
	  の者が京都市の商品券の取扱店であるもの
	■補助対象期間:平成28年1月31日(日)まで
	 ・申請は、随時受付を行っています。申請される場合には事前に下記の問合
	  せ先までご相談・ご連絡ください。
	 ・補助金は予算の範囲内で交付されますので、期間内であっても募集を終了
	  すること、あるいは希望された金額を交付できない場合もありますので
	  ご了承願います。
	■補助率等:
	 補助対象経費の4分の3以内(上限1,500,000円)
	 ※登録店舗数によっては補助額の上乗せ加算があります。
	  詳しくは、下記要綱をご確認ください。
	■お問合せ先・申請書のご提出先:
	 京都府中小企業団体中央会(TEL:075-314-7131)
	 京都府商店街振興組合連合会・京都商店連盟(TEL:075-221-5915)
	■要綱・申請書は下記URLよりご確認いただけます。
	・要綱はこちら↓
	 http://www.chuokai-kyoto.or.jp/whatsnew/20150699youkou.pdf
	・様式はこちら↓
	  http://www.chuokai-kyoto.or.jp/whatsnew/20150699yousiki.doc
	
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	◎政策・施策・補助金等情報
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	(3)【ネットバンキングの不正送金対策を心がけましょう】《京都府警察》
	 企業が使用するネットバンキングを狙い、ウイルスやフィッシングサイトを
	利用してパスワードなどを不正に入手し、別の口座に送金する不正送金事犯が
	増えています。金融機関が提供する対策用ソフトを導入するなど、被害に遭わ
	ないよう対策を心がけましよう。詳しくはURLをご覧ください。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seiki_h/cyber/oshirase01.html
	
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	◎関係機関等からのお知らせ
	━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
	(4)事業承継フォーラム 2015
	     “京都流”後継者マッチング「弟子入り」方式の秘訣
	                       《(公財)京都産業21》
	 本フォーラムでは、後継者候補として経営者のそばで働きながら段階的な事
	業承継を目指す『弟子入り方式』に取り組んでいる事業者をパネリストに迎え
	如何に先代社長達が育んできた文化や思いを引き継ぎつつ、新しい風を吹き込
	み更なる成長へと導くか、「伝統×革新」のまち・京都ならではの事業承継の
	可能性について考えます。
	  
	■開催日時:平成27年8月21日(金)13:30~16:00  
	■開催場所:京都リサーチパーク東地区 1号館 4階 サイエンスホール
	       
	■定 員:100名
■参加費:無料
	■お問合せ先:(公財)京都産業21 京都中小企業事業継続支援センター
	        (TEL 075-315-8897)
	■お申込み他、詳細は下記ホームページをご覧下さい。
	 http://www.jigyo-keizoku.jp/jigyoushoukei/matching/20150821-2/
	-----------------------------------------------------------------------
	(5)アジアビジネスセミナー
	  「ラオスのビジネスチャンス~成功への秘訣~」《京都商工会議所 他》
	 ラオスは、安い人件費、安定した電力供給、外資企業への優遇政策、温和な
	国民性、タイに隣接している立地条件等により、魅力的な投資先として中小企
	業の関心を集めています。本セミナーでは、ラオスの政治経済に造詣が深く、
	ラオスを最もよく知る日本人のお一人である鈴木氏をお招きし、ラオスでのビ
	ジネスチャンスについてご紹介していただきます。
	 また、メコン地域の物流事情や、ラオスに進出している京都企業から、現地
	での貴重な経験をご紹介いただきます。多数のご参加お待ちしております。
■開催日時:平成27年9月3日(木) 14:00~16:30
■開催場所:京都商工会議所 3階 役員室
	■内容:
	 「ラオスのビジネスチャンス~成功への秘訣」 
	   ラオス計画投資省JICA専門家・上級顧問 鈴木基義 氏
	 「現地企業立ち上げと問題点」
	   アンドウ株式会社 顧問 木村伸三 氏
	 「メコン地域の物流事情について(仮題)」
	  鴻池運輸株式会社 国際物流関西支店 営業部 課長 宮田晃宏 氏
■定員:60名(先着順)
■参加費:無料
	■お問合せ先:
	 京都商工会議所産業振興部 金村・前川(TEL:075-212-6442)
	■ご応募方法ほか、詳細は以下サイトをご覧下さい
	 http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_101058.html
	-----------------------------------------------------------------------
	(6)第11回 京商イブニング・セミナー「75歳まで元気に働くための40歳定年制」
	   ~これからの労働者と中小企業、日本を成長させる~《京都商工会議所》
	 現行の年金制度が維持困難になりつつある中では、高齢になっても元気に働
	き続けることが求められます。そのためには、社会に出た後も知識やスキルを
	高めることが不可欠です。
	 今回は、中卒から大検などを経て東大教授になった柳川教授をお迎えし、労
	働者の雇用されるための能力向上が労働者自身や企業、社会の活性化につなが
	ることなどについてお話をいただきます。
■開催日時:平成27年9月11日(金)18:00~19:30
■開催場所:京都商工会議所 3F 講堂
■講師:東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授 柳川 範之 氏
■定員:300名
	■参加費:京都商工会議所会員:1,000円、一般:3,000円
	     ※当日拝受いたします。
	■お問合せ先:
	 京都商工会議所 会員部 人材開発センター(TEL:075-212-6446)
	■ご応募方法ほか、詳細は以下サイトをご覧下さい
	 http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_099034.html
	
	◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
	  ※このメールマガジンは、お申し込み頂いた方にお届けしています。
	   配信の停止を希望される方やメールアドレスの変更は、お手数ですが
	   下記アドレス宛にメールにてご連絡下さいますようお願いします。
	
	 発行:京都府中小企業団体中央会 総務情報課
	    TEL  075-314-7131  FAX  075-314-7130
	    URL  http://www.chuokai-kyoto.or.jp
	    MAIL soumu@chuokai-kyoto.or.jp           
	         
	◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





